節約・貯金術

【最強の時短】日常で役立つ時短グッズ・サービス10選

こんにちは、おおくまモン(@okumamon777)です。

今回は日常で役立つ時短グッズやサービスについて紹介します。

投資資金を貯めるのにお金の節約も重要ですが、それと同時に時間の節約も大事です。

なぜなら節約した時間で、本業や投資の勉強など、更に大きく稼ぐことに使えるからです。

ちょっとした負担の積み重ねで、やる気は無くなるものです。

そんな負担を除くべく、実際に私が実践していることで役立つものがあれば、是非取り入れてみてください!

時短グッズ・サービス一覧

実際に日常の生活に当てはめてみると、

おすすめの時短グッズ・サービスは以下になります。

時間行動おすすめグッズ・サービス
起床アマゾンEcho Dot
歯磨き電動歯ブラシ
掃除ダイソン(コードレス掃除機)
洗濯乾燥機付き洗濯機
買い物楽天西友ネットスーパー
料理ぶんぶんチョッパー
浄水器
コンビニpaypay(アプリ)
風呂珪藻土マット
美容院予約ホットペッパービューティー(アプリ)

ではそれぞれ紹介します。

時短①アマゾンEcho Dot

「アレクサー」でおなじみのアマゾンEcho Dotです。

話すだけで全て自動でやってくれるので、地味に便利。

毎回スマホで設定する必要ないので、忘れることなく、重宝してます。

私の主な利用用途は以下です。

アラーム起床で利用。毎日、毎週月曜など自由に調整がききます。
リマインダーゴミ出しで利用。月・木・土に知らせてくれます。「燃えるゴミです」てな感じで教えてくれます。
タイマー料理で利用。両手が使えないときに便利です。
天気予報外出で利用。服着替えたりで手が空いていないときに一声で教えてくれます。
時刻PCやスマホがない時に利用。横になって動きたくないときによく聞きます。
音楽Amazonプライム会員だと、ある程度色んな曲をかけてくれます。メジャーな曲はだいたいおさえてくれてます。

時短②電動歯ブラシ

毎日毎日、腕をシャカシャカふって磨くのは面倒で、夜磨かず翌朝起きて磨くことが何度かありました(笑)

電動歯ブラシにしてからは、ほんとに楽になりました。まず腕を振る必要はなくなりました。

やることは歯にブラシを当てるだけ。2分くらいで終わるので毎日3回磨くようになりました。

以下「音波振動式」と「回転式」の2種類ありますが、将来歯肉がボロボロになるのが怖いので「音波振動式」にしてます。

音波振動式刺激が少ないため歯や歯肉にやさしい
回転式歯垢除去力が強い半面、音波振動式と比較すると歯肉への刺激が強め

2,000円~3万円と幅広く、「高すぎず、でも品質良くて安い」を追い求めた結果、

私の中で「パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DM62-W」が最適解になりました。

5000円台&国内有名ブランドであり、「音波振動式」だがツルツルに磨けるという、まさにコスパ最強の電動歯ブラシです。

時短③ダイソン(コードレス掃除機)

コード付き掃除機は以下のダブルパンチで、時間もやる気もすり減ります。

  • 押し入れから、引っ張り出す面倒臭さ
  • コードの長さが足りないときに、コンセントの場所を変える面倒臭さ

コードレス掃除機だとこれらが完全に解消されます。

私のおすすめは、定番ですがダイソンです。コードレス掃除機特有の吸引力の弱さが全くないです。

使ってみて、感じたポイントは以下です。

  • 吸引力は強力なため、何度も動く必要がない
  • ゴミが取り出しやすい
  • 吸引ノズルが何種類もあり、色んなシーンで使える

 

またダイソン本体を立てかけるスタンドも便利です。すぐに取り出せるし、部屋の邪魔になりません。

時短④乾燥機付き洗濯機

乾燥機付き洗濯機は言わずもがな、究極の神器です。

ボタン1ポチで全て完了します。

乾燥機無しだと以下の工程が増え、10分くらいはかかります。

  • 服を取り出す
  • ハンガーにかける
  • 干す
  • 取り込む

1回で10分節約と考えると、最低週2回洗濯するとして、月80分、年間960分(=16時間)の節約です。

間違いなく取り入れたほうが良い品物です。

時短⑤楽天西友ネットスーパー

ネットスーパーを利用している人はまだ少ないんじゃないでしょうか?

実はこれメチャクチャおすすめです。なかでも私イチオシが楽天西友ネットスーパー

メリットは以下。

  • 西友の商品なので常に安い
  • 玄関まで運んでくれる(スーパーの袋を手渡し)
  • 配送料が税込330円!一定金額以上で配送料無料
  • 楽天カードで購入すると常に2%還元!
  • 楽天ポイントで支払い可能!

スーパーの買い物は特にエネルギー使いますよね。

服着替えたり、移動したり、重たい荷物を運んだり、帰ったらクタクタになります。

1回の買い物で30~60分かかるとして、それを配送料330円で解決するなんて最強の時短だと思います。

買い物で体力を使わないので、エネルギーも満ち溢れており、やりたいことに打ち込めます。

また配送可能エリアは限定的ですが、徐々に拡大しております。

公式ページより引用(2020/12/10時点)

利用の際は、楽天カードの利用も忘れずに!

毎回の購入で楽天ポイントで2%還元されるのは他のスーパーでも見たことないです。

貯まったポイントを次の買い物で利用できるので、実質ずっと2%オフです。

楽天カードのメリットについては以下の記事で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。

時短⑥ぶんぶんチョッパー

「1,000円であなたの残りの人生から”みじん切り”を取り除くことができます。」

これを使うと、5秒でみじん切りができます。本気です。

百聞は一見に如かず。是非下のAmazonリンクから商品説明の動画を見てください。

メリットだけ上げておきます。

  • 5秒でみじん切りが可能
  • 容器が洗いやすい
  • 蓋があるので、玉ねぎのみじん切りで涙しない

1人暮らし用と、1家庭用で分けてリンク貼っておきます。


時短⑦浄水器

飲料水や、料理で使う水を、ペットボトルで買っている人はいるのではないでしょうか?

僕もそっち派だったのですが、いざ浄水器に変えてみて感動しました。

メリットは以下。

  • ペットボトルを毎回買う・捨てる手間が省けた※重要
  • ペットボトルを買うより安い
  • ペットボトルが無くなったので部屋がすっきりした
  • ペットボトルの水と味が変わらない(主観)

地味な時短や節約になりますが、感動です。あとペットボトル重たい。。

時短⑧paypay(アプリ)

今や利用ユーザー3300万人を突破したpaypayですが、こちらも非常に便利。

QRコード決済や、バーコード読み込ませることで支払いが可能です。いわゆるキャッシュ決済というやつです。

事前にクレジットカード情報を登録する必要があります。

paypayでクレジットカード支払いを行った場合、カード会社のポイントも付与されるのでご安心ください(公式サイトでも公表してます)。

近場のコンビニで買い物する時は、スマホだけ持って行ってます。是非お試しあれ。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

時短⑨珪藻土マット

これは時短というか私が怠惰なだけなのですが、お風呂マットとして、珪藻土マットを利用しています。

「お風呂マットを毎回洗わなくて済む」

これにつきます。

時短⑩ホットペッパービューティー(アプリ)

ホットペッパービューティーのアプリだと電話不要で30秒で予約できます。

以下の様な感じで簡単に予約可能。もちろんコースやスタイリストの指名も可能です。

予約も楽にでき、ポイント還元も充実してます。

  • アプリ経由で予約すると2%のポイントが貯まる
  • 更にお店での決済でリクルートカードを使えば、1.2%のポイントが貯まる

※リクルートカードについては以下の記事で解説しておりますので是非ご覧ください

いつも電話で予約しているお店があれば、これを機に是非アプリ予約をお試しあれ!

ホットペッパービューティー/サロン予約

ホットペッパービューティー/サロン予約

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

まとめ

以上が、日常で役立つ時短グッズ・サービス10選でした。

投資資金を貯めるのにお金の節約も重要ですが、それと同時に時間の節約も大事です。

節約した時間で、本業や投資の勉強など、更に大きく稼ぐことに使えるよう是非役立ててみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

おすすめ証券口座

目的に応じた最適な証券口座をご紹介!

証券口座の「検討・見直し・複数利用」にお役立てください

 

単元未満・少額でトレード練習:LINE証券
おすすめ①1株数百円から投資できる!
おすすめ②LINE Payからの入出金やLINEポイントでの投資が可能!
おすすめ③LINEアプリから手軽に利用できる!

詳細はこちら

少額・手数料0円で取引:松井証券

おすすめ①1日の約定代金50万円まで手数料0円!
おすすめ②手数料をかけず優待や配当が狙える!

詳細はこちら

最強の企業分析ツール:GMOクリック証券
おすすめ①最大10年分のB/S・P/L・C/Fをグラフ化!
おすすめ②収益性・事業活動の効率性が見える!
おすすめ③気になる企業を3社並べて比較!

詳細はこちら